人気ブログランキング | 話題のタグを見る

21世紀の縄文人を目指す男の記録


by jhomonjin
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

絵具の原料採集・・・休日は15時間労働ですわ

今週末もテンヤワンヤのうちに過ごす。
土曜の午前中は「日本活性白土(株)」の鉱山に絵具の原料採集に行った。
外仕事は暑いから、6時半に案内してくれる元工場長の久保さんの自宅に向えに行く。
不思議なことにこの鉱山には、白い粘土の他に青や緑、そしてそれらが風化(実際には酸化)して出来たオレンジや茶色の粘土が半径200mくらいのエリアから採掘されている。
狭い範囲でこれだけ色のバリエーションがあるのは、地質学的にも不明だそうだ。
絵具の原料採集・・・休日は15時間労働ですわ_f0225473_223098.jpg
スコップで粘土を削っているのが久保雄さん。今は「ジオパーク市民の会」の会長だ。青い粘土の表面が雨や大気中の二酸化酸素で酸化してオレンジ色に変色している。市内中心部から15分くらいの青海区須沢に鉱山はある。

昼からは、40キロほど離れた上越市にある「県立上越総合技術高校」の環境土木課に訪問。
5月に担任の宮崎先生から連絡があって、8月25日にあるコンクリートカヌーコンテストに参加するため、カヌー作りのアドバイスを頼まれていたのだ。
俺は丸木舟は二隻作ったが、コンクリート製のカヌーは作ったことが無い。
しかし何を隠そう、俺は1級土木施工管理技師にしてコンクリート技師の元土木技術者だ。
昔の技術者魂がムラムラと燃えたのと、宮崎先生の熱意に快諾した。
絵具の原料採集・・・休日は15時間労働ですわ_f0225473_22153045.jpg
首タオルが宮崎先生(独身・イケメン)。完成したという型枠を見て予想通りの完成度に満足、と言いたいところだが、心配してた通りになっていた。精度が出ていない。どこをどう直せばいいのか???

このコンテストは、土木系の高校や大学が参加して毎年行なわれているのだが、昨年は準々決勝敗退だったので、今年は決勝まで勝ち進みたいのだという。
設計の段階からずっとメールでやり取りしていたが、型枠が完成したと連絡が入ったので、精度の確認と生徒達の激励のための訪問だ。
完成したという型枠を見て唸った。
陸に上がった蛸のようにぐったりした印象。
左右バランスが極端に悪い。芯が通っていない感じ。
水糸と差し金を使って計測してみると、当初の「安定性と直進性の両立」という設計条件はとても満たしていないことが歴然としていた。
絵具の原料採集・・・休日は15時間労働ですわ_f0225473_2241597.jpg
生徒達にこのまま作るのか、それとも大幅に手直しするのか答えを出させた。直したいという事になったので、精度の出し方、差し金の使い方、工具の使い方など教える。何よりも自分で考えて工夫するということを伝えたかった。

最初は緩慢だった生徒達の動きも、最後はキビキビと自主性が出てきた。
すぐに「どうしたらいいですか?」と答えを聞いていた生徒達も、生徒同士で相談しあって修正をするように変わってきたのだ。いいこった。
そして陸に上がった蛸も最後にはイカくらいにはシャンとしたカヌーになった。
ガンバレ少年!
この日の帰宅は夜9時過ぎ。嗚呼、またもや休日は15時間労働ぢゃった。
絵具の原料採集・・・休日は15時間労働ですわ_f0225473_230565.jpg
今週のフェイスペインティング。絵具作りボランティアに来た上越市のSさん。石皿で赤い粘土を砕いているところ。この原料は近所の元高校の先生から分けてもらった能生地区採集の粘土塊。相当に優秀な顔料。

絵具の原料採集・・・休日は15時間労働ですわ_f0225473_2332911.jpg
赤い粘土塊を分けてくれた元学校の先生のお孫さん。「もののけ姫」ごっこしよう、と描かせて貰ったが、この子の前にまず父親を「夏休みの思い出になりますっ!」と口説いて描かせてもらった。
by jhomonjin | 2012-08-05 23:07 | 日本海縄文カヌープロジェクト